パクリと呼ばれるその前に
2004年11月10日
たつやんです。
前回号のメルマガを発行するときびっくりしたことがありました。
なんとこのメルマガをまぐまぐで読んでくれている読者さんが20%
も増加していたのです。
も増加していたのです。
なんでだろ〜?なんでだろ〜?(懐かしい!)
ということでいろいろ調べてみたら、なんとまぐまぐの「読者の本棚」
でこのメルマガが紹介されているではありませんか・・・
ネットカウンセラーに憧れて読んでいます。
サラリとした口調でポイントを伝えてくださるので、毎回わかりやすいです。
(はぴすたさん)
http://www.mag2.com/wmag/hondana/hondana0410.htm
はぴすたさん、ありがとうございます!感謝です。
どこのどなたか存じませんが、もし名乗り出ていただければ、
今月発売予定のさぱりメント文庫の拙書を進呈させていただ
きます。よかったら「あれ私よ」とメールください。
本棚といえば、面白い記事をみつけました「本棚の魔女」
というわけで、今月発売予定の2冊のさぱりメント文庫の
無料モニター募集がはじまりました。
◆娘の私が伝えたい!父子家庭のはなし
〜『お父さんにパンツ洗ってもらうの?』って聞かないで〜
◆ド素人のためのネットカウンセラー超入門
〜お悩み相談で在宅ワーク、失敗しないための最初の一歩〜
〜『お父さんにパンツ洗ってもらうの?』って聞かないで〜
◆ド素人のためのネットカウンセラー超入門
〜お悩み相談で在宅ワーク、失敗しないための最初の一歩〜
2冊とも内容の一部を発売前にご覧頂くことができます。
ご一読の上、みなさまの暖かいコメントをいただけると幸いです。
ご一読の上、みなさまの暖かいコメントをいただけると幸いです。
モニターお申し込みはこちらから
>> http://www.sapariment.com/sp/83bunko/
>> http://www.sapariment.com/sp/83bunko/
また、企業、NPO、任意団体、個人運営のコミュニティーなど団体代表
として本書をご推薦いただける場合は団体名・URLリンク等を本書掲載
ページに記載させていただきます。
として本書をご推薦いただける場合は団体名・URLリンク等を本書掲載
ページに記載させていただきます。
2冊のモニターを同時に申し込もうとすると、エラーになるので
複数のモニター申込みをされる場合は、1時間程度時間を空けて
ください。
複数のモニター申込みをされる場合は、1時間程度時間を空けて
ください。
今月19日発売予定です。どうぞお楽しみに!
さてさて、
以前このメルマガで「パクる美学」についてお話しました。
実際に自分でネットカウンセリングやコーチング、コンサルティング、
セラピー占いなどのサイトを作る際、他のサイトを参考にしない人は
まずいないと思います。
セラピー占いなどのサイトを作る際、他のサイトを参考にしない人は
まずいないと思います。
そのエッセンスをエレガントに昇華させて取り入れているサイトと
単なる表面上の「パクリサイト」つまり二番煎じになっているサイトが
あるという話をしました。
単なる表面上の「パクリサイト」つまり二番煎じになっているサイトが
あるという話をしました。
要は「美しくパクる」ことができているか?
あるいは、下手なパクり方をしているか?の違いです。
あるいは、下手なパクり方をしているか?の違いです。
下手なパクリサイトは、まず売れません。
そして、私が同業者のサイトを見る限りでは8割近くがパクり下手な
サイトに見えます。おそらく作っている本人も気が付いていないと
思います。
そして、私が同業者のサイトを見る限りでは8割近くがパクり下手な
サイトに見えます。おそらく作っている本人も気が付いていないと
思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
自分のサイトが「単なる表面上のパクリサイト」かどうか、自己診断する
ための簡単な方法があります。それはまた後日機会をみてお伝えします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
自分のサイトが「単なる表面上のパクリサイト」かどうか、自己診断する
ための簡単な方法があります。それはまた後日機会をみてお伝えします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
というメッセージをメルマガに書いたところ、その自己診断方法を
教えて欲しいというメールをいくつか頂いたので、今日はそのお話を
しましょう。
教えて欲しいというメールをいくつか頂いたので、今日はそのお話を
しましょう。