2003年11月

いよいよネットカウンセリング

2003年11月25日

たつやんです。


おかげさまで「皆さんからの質問に集中的に答える6日間」が無事終了しまし
た。


「毎日続けるなんて、本当にめんどくさがり屋の俺にできるのか?」


なんて、不安に思うことがありましたが、皆さんからの質問やご感想のメール
に励まされ、なんとか走りつづけることができました。メールをいただいた皆
様には本当に感謝です。


さて、本編に戻りましょう。先週の「ブランド」の話の続きです。


ブランドの価値を高めるのには「伝える努力の積み重ね」と「感動の積み重ね」
の2つが必要ですが、その2つは矛盾しているという話でした。


 ・なぜ矛盾しているのでしょう? 
 ・矛盾を解消するにはどうしたらいいのでしょう?


感動とは「驚き」です。つまり予想あるいは期待していた以上のことが起きた
時、人の感情は動かされます。逆に、予想の範疇あるいは期待していた程度の
ことなら心が満たされることがあっても、感動することはありません。


なぜ矛盾しているのか?というと、もしお客様にこちらの情報が100%伝えら
れたとしたら、全ての情報が期待に織り込まれてしまい、「驚き」を発生さ
せる要素が無くなってしまうからです。


例えば、お化け屋敷で「どのポイントでどのお化けが出るか」ということが
あらかじめわかってしまうと、全然怖くなくなるのと同じです。


では、何も事前に伝えなければいいのかとそういうわけでもありません。
どんなお化けがでるのか、どれくらい怖いものなのか全くPRもされていな
ければそのお化け屋敷に興味を持つことすら難しいですよね。


それと同じことが、全ての商品・サービスに言えます。対人関係を礎とする
ネットカウンセラーは特にそうです。


十分なPRをした上で、利用者を「感動」させるにはどうしたらいいので
しょうか?続きは来週です。



◆ さらっと前回の復習


前回は「どの有料広告に、どうやって掲載するか?」についてお話ししました。


代表的なものに、検索エンジン広告、バナー広告、メルマガ広告がありますが、
まずは低予算で比較的に効果の高い広告をからチャレンジすることをおすすめ
します。特にGoogleのアドワーズ広告は数千円から始めることができます。


    「アドワーズ広告」については←こちらの記事を参考にしてみてください


「掲示板・メルマガ書き込み広告」あるいは「おこずかい広告」は質(反応率)
が悪いだけでなく、後々のトラブルも考えられますのでやめておいた方が無難
という話でした。





私だってできる!

2003年11月24日

たつやんです。

さて、6日間続いた皆さんからの質問に集中的にお答えさせていただくこの
企画もいよいよこれで最終回となりました。多くの質問をお寄せいただきま
して本当にありがとうございます。
また、お答えできなかった皆様、本当にごめんなさい。頂いた質問にはでき
るだけ個別にお答えさせていただきます。

今日は最終回ということで、皆さんから一番多く頂いた質問にお答えさせて
いただきます。それは「私でもできるの?」ということです。

 学卒後、すぐ結婚して専業主婦をしていたの私でもできるの?
 学生だけどできるの?
 インターネット初心者だけどできるの?
 男だけどできるの?
 経験はあるけど専門的な知識がなくてもできるの?
 資金に余裕がないけどできるの?
 カウンセリングの資格も経験もないけどできるの?
 
できます。やる気がなくては仕方ありませんが、その気になって、適切なビジ
ネスとしての展開の仕方を知っていれば誰でもチャレンジすることができます。

 

      「やる気」が出ないという方は←こちらの記事を読んでください。


しかも失敗のリスクは、一般的な独立開業に比べて限りなく低いと言えます。

今日は、新たにネットカウンセラーの道に足を踏み入れたあるカップルを紹介
します。お楽しみに。

 




文才がなくても大丈夫?

2003年11月23日


たつやんです。


一昨夜、昨夜と2夜連続で勉強会とセミナーに出席してきました。
ネットでかなり有名になっておられる方たちの素顔を拝見することができて
とても刺激になりました。


イメージどおりの人だったり、逆にイメージとは全然違う人だったり・・・


もっと言うと、ネットでありのままの自分を発信している人と、ネット上で
は別の人格を作り上げている人と2パターンにわかれる傾向があるように
思いました。


実際、昨夜のセミナーの2次会で参加者の方に「なんでこのセミナーに来たん
ですか?」と聞いたら、ほとんどみんなが「主催者の実際の顔が見てみたかっ
たから」と答えていました。もちろん私もその一人でした。


「実際どんな顔をしているか見たいから」と言うだけで集客してしまうセミナー
もすごいですね。(笑)


ネカマ(ネットオカマ)なんて言葉がありますが、ネット上では男性が女性
のフリをしていても全然わかんないです。それが面白いところであり、そし
てある意味怖いところなのかもしれません。


   ネカマでゲーム好きな人にはここが参考になるかな?> 「ネカマ物語


 


さて、あなたはどんな自分を発信しますか?





いくら儲かるの?

2003年11月22日

たつやんです。

先日、開業にはいくらかかるの?というご質問にお答えした後、逆に「いくら
儲かるの?」というご質問が相次ぎましたのでお答えさせていただきます。

さて、6日間の質疑応答特集 今日は4日目です。

 

★ネットカウンセラーって実際のところどれぐらい稼げるの?
 
<質問>
先日、開業には「自分の脳みそを磨く」ための資金以外ほとんどかからないと
いうQ&Aがありましたね。出て行くお金についてはわかったのですが、実際
どのくらいお金が入ってくるものなのでしょう。


<たつやんの回答>
当たり前ですが、人によって入ってくるお金、つまりいくら稼げるかは違って
きます。基本的にネットカウンセラーの収入源は2つだと思います。

 ・コンテンツの有料販売
 ・カウンセリング

これがさらに発展すれば、セミナーなどの講演収入や出版による印税収入など
が加わってくるようになります。

コンテンツの有料販売にしても、カウンセリングにしても、売上・利益の計算
式は同じです。

 単価 × 販売数 = 売上

 売上 − 経費 = 利益

つまり、単価と販売数を上げて、経費を低く抑えれば利益は上がります。
ネットカウンセラーは自分の人件費を除けばほとんど経費はかからないと思い
ますので、いかに単価と販売数を上げるかが焦点になります。

これまでメルマガで「ブランド」についてしつこくお話をしてきましたが、
なんでそんな話をしているのかというと「単価」をあげるためです。

 

単価の上げ方にはいろいろあって、例えば飲食店ではこんな風に

上げているところもあります>「単価の上げ方

 

一方で「販売数」は集客力、つまり見込み客の獲得や宣伝広告により大きく
変動します。

さて、前置きはそれぐらいにしてネットカウンセラーはどれぐらい収入を得る
ことができるのでしょうか?昨日もちょっと触れた「幸せプチ断食ダイエット」
を提供している断食仙人さんにお話をお伺いしましたので掲載します。

 




締切を自分で決める

2003年11月21日

たつやんです。

昨日「ココ・シャネル」という1981年のフランス映画を見ました。
あのシャネルの創始者の幼少期から世界的大ヒットとなるシャネルNo,5を開発
するまでを描いた映画です。

映画の内容がどこまで事実なのかはわかりませんが、世界大戦前後の封建的な
社会の中で一人の女性が「私は自由よ!私は私のやり方で自分の商売をするの
よ!」と強い生き様を見せるのは圧巻です。

自由とは「適当になんでも好き勝手やっていい」ということではありません。
自由には自分を律するというとても困難な義務が伴います。

ネットカウンセラーも自由です。会社の従業員とは違って、自分のやりたい
スタイルで自分のやりたいように仕事をすることができます。
でも、それはシャネルほどではないにしろ、大きな困難が伴うこと覚悟しなく
てはいけません。なにしろ自由なわけですから。

 

     シャネルと言えば、↓こんな記事もありました。


 

自分を自分で律するほど難しいものはありません。と思いませんか?
今日はそんな質問にお答えしたいと思います。

さて、6日間の質疑応答特集 今日は3日目です。

★締切がないので仕事が前に進まない
 
<質問>
以前、産業カウンセラーをしていたのですが、今は専業主婦をしています。
ネットカウンセラーとして独立を考えていて、ホームページ作りや有料コン
テンツの製作をしようと思っています。
でも、子供の世話やなんやかんやで全然前に進みません。締め切りがあれば
きっと徹夜してでも仕上げるんでしょうけど、なかなか腰が重くて・・・
「やる気が無いだけだ!」って一言で怒られそうな気がしますが、みなさん
は一体どうしているんでしょうね。




開業にいくらかかるの?

2003年11月20日

たつやんです。


6日間の質疑応答特集 今日は2日目です。


ちなみに独立開業する人には↓こんな傾向があるそうです。


独立開業する人の傾向


 


★ネットカウンセラーとして独立開業するには実際いくらかかるの?
 
<質問>
生命保険の外交員(セールス)をしていました。
子供ができて続けることができなくなったので、外交員にしかわからない
業界の裏側の事情まで踏み込んだ保険のカウンセリングを始めたいと思っ
ています。でも出産費用などで手元にお金が全然ありません。
ネットカウンセラーとして独立するにはいくらぐらい必要ですか。


 






私を選ぶ理由

2003年11月19日

たつやんです。

今日から6日間、皆さんからの質問に集中的に回答させていただきます。
直接1対1で回答するよりも、質問の回答を皆さんへフィードバックする
ことで、新しいヒントが得られたり、漠然とした不安や疑問の解決の糸口
が見つかるかもしれません。

「他の人の質問なんて私には関係ないよ!」

そんなことを言わずにぜひお付き合いくださいね。必ずあなたの役にもたち
ます!絶対保証します。
特に上級者は初心者の質問に対して馬鹿にしたり、無視をしてしまうことが
あるかもしれませんが、せっかくの機会ですから「こんな質問をされたら私
ならどう答える?」というのを一緒に考えてみてください。
私(たつやん)の回答と違っていたら、その理由を考えてみてください。
どうしても納得できなかったら「私は違うと思う!」とメールください。
反論・異議は大歓迎です。

さて、ずいぶん前の話になりますが第1回目で紹介したこの講座の成功定義
を覚えておられますでしょうか?(読んでない人はバックナンバーへ)

 第1段目の成功  ネットカウンセラーとして独立すること
     ↓
 第2段目の成功  見込み客を100人集めること
     ↓
 第3段目の成功  売上が発生すること
     ↓
 第4段目の成功  利益が発生すること
     ↓
 第5段目の成功  利益が月20万円の壁を越えること
     ↓
 自分の目標を達成!

いま、ネットカウンセラー成功講座では「第4段目の成功」を達成した時点
の説明をさせていただいています。
ネットカウンセリングをいきなり始めるのではなく、コンテンツの有料販売
で安定収入を確保する必要性とその手段を解説しました。
次回からいよいよ「ネットカウンセリング」の話に入ります。

でも、実際にそこまで追いついていない方も多いと思います。そんな方は
この機会にぜひレベルアップをはかっていただき、多くの方が安定収入が
得られる目処をつけた状態で新しいステージに進んでいきたいと思います。

私も6日間頑張るのであなたも頑張ってください。

 

質問したいのではなく、質問されたい人はこちらがおすすめ


 

 

★お客さんが私を選ぶ理由がわからない
 
<質問>
私は離婚専門のカウンセラーを目指しています。
実は過去に3回も離婚したことがありますので、結婚がうまくいく話はでき
ませんが、離婚をうまく進める方法については自信があります。

第1回目のメルマガで独立するための要件として
「お客さんは、なぜあなたを選び、あなたにお金を払うのですか?」
ということを明確にしないといけない。という話ですが、それが明確にでき
なくて悩んでいます。

離婚専門のカウンセラーはたくさんいます。その中で私を選ぶ理由なんて
果してあるのでしょうか?

 




感動の積み重ね

2003年11月18日


たつやんです。


前回、ブランドとは「伝える努力が積み重なったもの」という話をしました。
あなたのサービスでお客さんに「伝えるメッセージ」は見つかりましたか?


勘違いされると困るので何度も繰り返しますが、誇大広告をしろと言って
いるわけではありません。事実の範疇でお客さんに伝えることによって
もっとお客さんのありがたみ(ロイヤリティと言われますね)が増すのに
提供者側の判断で「こんなことたいしたことない」というように伝える
べきことを伝えていないということが多々あるのです。
なんともったいないことでしょう。


   「ブランドロイヤリティ」については←の記事を参照のこと


さて、ブランドにはもう一つ観点があります。
それは「感動の積み重ね」です。


人間、予期せぬことが起きると印象に強く残り、それを周りの人に伝える
習性があります。
たとえば、朝の通勤の電車の中で俳優の高倉健さんが女性自身を読んでい
る姿を見かけたとしたらあなたはどうしますか?
(ネットカウンセラーは朝の通勤電車に乗らないかもしれませんが・・・)


出勤後、開口一番に「朝、電車で高倉健を見た!しかも女性自身読んでた」
って同僚にしゃべりまくりますよね。
あるいは、本人の目の前で「今、目の前に高倉健がいる」と携帯で友人に
メールを送るかもしれません。


ブランドも同じことが言えます。
期待以上のサービスを受けると、それがクチコミとなって広がっていきます。
たまたま入ったラーメン屋がとてもおいしかったら「あそこのラーメン
実はとってもおいしいよ。」って自慢したくなりますよね。
そのクチコミが広まることによってブランド力が形成されていくのです。


前回紹介したワタミフードサービスの居酒屋「和民」も感動の積み重ねで
ブランド力をつけて急成長した会社です。
今では当たり前のようになっていますが、居酒屋は汚くて大雑把なサービス
が当たり前という時代に、きれいな店内と膝付き接客でお客さんをおもてな
しするという当時としては「常識外れ」なサービスが感動を呼び、そして
クチコミで広まっていったのです。


ところで、賢い読者の皆様なら「伝える努力の積み重ね」「感動の積み重ね」
の二つは矛盾していることにお気付きではないでしょうか?


 ・なぜ矛盾しているのでしょう? 
 ・矛盾を解消するにはどうしたらいいのでしょう?


続きは来週号でお伝えします。



●皆さんの質問にこれから6日間毎日メルマガ誌上でお答えします


売れる!ネットカウンセラー成功講座では、これまでネットカウンセラーと
しての独立開業から見込み客集め→有料コンテンツ販売→宣伝広告戦略と
ある程度利益を生み出せるようになるための段階まで解説してまいりました。


次回からは、いよいよ「ネットカウンセリング」についての講座に入ります
が、その前に皆様からお寄せいただいた質問に答えさせていただきたいと
思います。


今日の講座を終了した時点で、講座と同じペースで実践をしていれば


 1.有料広告で見込み客をどんどん増やしていけるようになっている
 2.有料コンテンツ販売で数万円、あるいは数十万円の利益がある


というところまでたどり着いているはずですが、途中でつまずいてしまって
まだそこまで追いついていない方も多いのではないでしょうか?


そこで明日から6日間、毎日このメルマガ誌上で皆さんの質問にお答えさせ
ていただきます。


できるだけ多くの方に「稼げる」ステップまで進んでいただきたいと
思います。



◆ さらっと前回の復習


前回は「当たる広告判定法」についてお話ししました。


Googleのアドワーズ広告を使えば、たった1000円で優良なコピーやネーミング
の選別ができるという話でした。


このサービスが生まれる前は、数万円出さないと同様の選別ができなかったの
でそれこそ「感動的なサービス」と言ってもいいでしょう。
現に私がここであなたにクチコミをおこしているわけですから。





ブランド価値とは?

2003年11月12日

たつやんです。

さて、前回「なぜブランド物は高いのか?」というお話をしました。
アンケートの結果は後述を参考にしていただくとして、興味深い話を聞きまし
たのでご紹介します。

先週、都内で行われたワタミフードサービス(株)の渡邉美樹社長の講演会
に出席させていただきました。ちなみに私は渡邉氏の大ファンです。
ワタミフードサービスという会社は居酒屋の「和民」「ゴハン」「わたみん家」
ファミレスの「和み亭」、ダイニングバーのTGIフライデーズなどを運営してい
る会社です。みなさんも一度は利用されたことがあるかもしれませんね。

利用された方はご存知かもしれませんが、各テーブルに「あんしょく」という
小冊子がおいてあります。あんしょくとは安心・食品のことで、グループ会社
として食品の安全に積極的に取り組んでいることが書かれています。
これ何のためにおいてあるかわかりますか?

渡邉氏は、講演会でこう言っていました。
「ワタミグループは食品の安全と安心に全力で取り組んでいます。私は安全と
 安心は違うものだと考えています。」

飲食店において「安全」と「安心」はどう違うのでしょう?

渡邉氏の話を続けます。
「安全は絶対条件です。なくてはならないものです。しかしそれだけでは安心
 は生まれません。安心はお客様に安全であることを伝えてこそ生まれるもの
 なのです。」

つまり、どれだけ衛生管理を徹底して行っていたとしても「安全ですよ」と
いうメッセージを伝えなければお客様に「安心」は生まれないということな
のです。

 

こちらのブログが参考になるのでは?



私はこれと同じことをセレブご用達の店、二子玉川の高島屋でも実感しました。

デパ地下でお惣菜の試食をしたときのことです。
それはとてもおいしいポテトサラダでした。それを食べた時こう思いました。

「このサラダは確かにうまい。でもうちの近所のダイエーのサラダもうまい。
 両方うまいのになんで高島屋は値段が倍するのだろう?
 そしてどうしてその値段でも売れるのだろう?」

高級デパートの地下にあるお惣菜はどれもおいしいです(たぶん)。
でも考えてみてください。あなたの近所のスーパーのお惣菜だっておいしい
ですよね。最近、逆に本当にまずいものなんてめったにお目にかかれません。

そうです。「おいしくて当たり前」なのです。では何が違うのか?
違いは「メッセージを伝えているか?」ということなのです。

  ・高島屋地下というステイタス
  ・国産○○100%使用
  ・フレンチの鉄人○○シェフが作りました(顔写真まで掲載)
  ・はなまるマーケットで取材されました(岡江さんのサイン入り)
   ・・・etc

もしかしたら、ダイエーのサラダだって国産○○を100%使用しているかもしれ
ないし、有名じゃないけど凄腕のシェフが作っているかもしれないし、
岡江さんが収録の帰りにダイエーで惣菜を買っているかもしれないのです。

でも、ダイエーの惣菜パックには値段とグラム数が大きく書いてあるだけです。
そして値段は倍近く違います。

老舗のお菓子も同様です。
中身のお菓子だけに価値があるのではありません。
「ウン百年の伝統を守りつづけ・・・」というパッケージに支えられた価格
なのです。
もちろん中身のクオリティが保証されていることは大切です。
しかし今の世の中、商品自体のクオリティが高いことは当たり前なのです。
(そうじゃないところがあるからブランドの価値が有効というのも確かに
 一理ありますね)

あなたは、自分の提供するサービスのメッセージをきちんとお客さんに伝え
られていますか?

 「わざわざ言うのはあざとくてイヤ」
 「言わなくてもわかってくれる」

もしそう思っているなら、一度デパ地下を覗いてみてください。
メッセージを伝えないことがいかにもったいないことかよくわかると思います。
もちろん「誇大広告」をしろということではありません。あなたが当たり前と
思っていることをきちんと伝えられているか?ということです。

 




天然モノはなぜ高い?

2003年11月04日

たつやんです。

先日、東京世田谷の二子玉川というところにある高島屋に行ってきました。

     高島屋といえば、こんな記事を見つけました「高島屋


このエリアは「バギー族」というベビーカーを押しながら高級ブランド店
を廻るセレブが多いことで有名な場所です。

私が行ったのは平日の昼間だったのですが、そりゃもうびっくりしました。
ベビーカーを押した主婦たちがグッチやエルメスなどのお店にどんどん吸い
込まれていくのです。

「デフレなんて絶対ウソだ!」って思いましたね。

うちの近所にはダイエーやサティがあるのですが、そこでは絶対に見られな
い光景です(笑)。お金をたくさん使う人(金持ちとは限らない)がたくさ
ん集まる場所って実際あるんですね。

なんでうちの近所のダイエーやサティーでは「1円でも安いものを買おう」
とするのにブランド店だと「高いものを買おう」とするのかとても不思議で、
屋上でスターバックスのコーヒーを飲みながらずっとそのことについて考え
てみました。

さて、私なりの結論はあるのですが、皆さんは何故だと思いますか?
なんで同じようなバッグでも、マークが入っているだけで高いものが売れて
いくのでしょう?ブランドバッグ愛用の女性、それが理解できない諸兄、
その他みなさんのご意見をお待ちしております。

そういえば、同じ高島屋の名古屋では「回転ずしで天然の本マグロとして出し
ていたねたが、実際には養殖本マグロだった。」という出来事がありましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000166-kyodo-soci

テレビでやっていましたが、養殖マグロと天然マグロの味の違いは食べ比べて
みないと一般の人にはまずわからないそうです。
では、なぜ味の違いがわからないのに天然物だと高いお金を払うのでしょう?

別に「お客さんは騙されやすい」といっているわけではありません。
(お客さんを騙してしまうと結果として代償が高くつきます)

なぜ同じ物なのに呼び方(ブランド)が違うだけで値段が変わるのか?
これを理解できているのとできていないのとでは同じ商売でも結果が変わって
きます。ぜひ皆さんの考えを聞かせてください


クリックアンケート:ブランド物は何故高く売れるか?
         (あるいは、なぜ天然マグロは養殖モノより高いのか?)

■コメントボードにご意見を記載してください↓
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/cb.cgi?q0001731748 >


よろしかったら、こちらのクリックアンケートにもご協力ください。

◆お気に入りのものはブランドで選ぶ
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00017317a31 >
◆ブランドよりもクチコミを重視する
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00017317aa2 >
◆ブランドを何より重視する
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00017317a13 >
◆ブランドだけで高いものを買うなんて信じられない
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00017317a84 >

■途中経過・最終結果を見る
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00017317ac0 >

☆締切:2003年11月12日23時00分
★協力:メールマガジンをおもしろくする《クリックアンケート》
         →→  [ http://clickanketo.com/ ]

 

◆ さらっと前回の復習

前回は「有料広告」についてお話ししました。

商売(コンテンツ販売やネットカウンセリング)で実際に利益があがるように
なれば、それを有料広告に再投資することによってさらに売上・利益をふやす
ことができるようになります。

しかし、有料広告を出せば必ず儲かるというものではありません。
むしろ最初の頃は失敗することを覚悟しておいた方がいいでしょう。




ようこそ
「バックナンバー目次」
(↑ここをクリック)


このブログは、メルマガ「売れる!ネットカウンセラー成功講座」のバックナンバーがメインです。
ブログを読んで気に入ったらメルマガも登録してくださいね。


(「Ctrl+D」でもお気に入りに追加できます)
リンク集
恋愛相談カウンセリング
おすすめメルマガ
今すぐ登録しよう!
無料メールマガジン

「売れる!ネットカウンセラー成功講座」

メールアドレス:


メールマガジンまぐまぐ
当講座では、ネットカウンセラーとして、独立・開業して収入を得るための「売れる」「稼ぐ」方法について講座を連載していきます。

在宅ワークとしてや個人で独立してカウンセリングを行う方におすすめです。少ない予算で誰でもすぐに始められる秘伝の方法をご紹介します。


さぱりメント文庫
ド素人のためのネットカウンセラー超入門
ネットカウンセラーとして独立するにあたって、失敗しないための独立開業のステップを紹介しています。まったくの初心者でも一番最初に何をすべきかがわかります。



未来のトップカウンセラーに贈る10の手紙
ネットカウンセラーとして独立開業する際、トップカウンセラーになるためのメソッドや絶対に押さえておきたいポイントを10つのメッセージに分けてご紹介します。