2005年04月

結婚は人生の墓場?

2005年04月29日

たつやんです。

「結婚は人生の墓場だよ!」


そんな風に言う既婚の男性っていますよね。
私の周りにもいます。

多少はテレもあって、そうやって卑下した言い方をするのかも
しれませんが、中には本気でそう言う人もいます。


  じゃあ、なんで結婚したのよ?


って聞きたくなりますが、
聞くと、それはそれで話が長くなりそうなので聞きません(笑)。


「結婚は人生の墓場と思う?」と聞かれたら、
あなたはいかがですか。


あなたが男性だとしたら、同意しますか?
それとも違うと思いますか?


あなたが女性だとしたら、夫あるいは彼氏は
どう思っていると思いますか?


「結婚して20年経つけど、うちはラブラブハッピーよ。
 人生の墓場なんてトンでもない!」
という既婚者は別として、


もし「結婚を人生の墓場にしない方法」があるとしたら、
知りたいと思いませんか?





いくつあるのよ?「全米ナンバーワン」

2005年04月25日

たつやんです。

昨日の夜、レンタルDVDで「エイリアン vs プレデター」を観ました。


日本映画で言えば「モスラ 対 ゴジラ」みたいな感じですかね・・・
要は2つの映画の主役が夢の競演(?)をしているわけです。

SFホラーの代表作「エイリアン」と「プレデター」の怪物同士が
緑色の血しぶきとか、ネバネバした液体とかを飛ばしながら戦う
アメリカ映画です。

気持ち悪いの、グロいのなんのって・・・・


面白かったかどうかは別として、
食事をしながら観たり、夜中一人で観るのはやめたほうがいいです。


私は、晩飯を一人で食べながら観始めて、激しく後悔しました(涙)。



それはさておき、アメリカの映画の宣伝って全部
「全米ナンバーワン 大ヒット上映中」のような気がしませんか?


  おいおい、ナンバーワンっていくつあるのよ?


って思わず聞いてみたいぐらいありますよね(笑)。
他にも、


  おすぎさんの言う「今年一番感動した映画」っていくつあるのよ?


とか、映画の宣伝文句って突っ込みどころ満載ですよね。
なんで、あんなありきたりな宣伝文句が繰り返されるのでしょう?


 個人的に好きな映画Blogはこちら> ネコと映画と私


今日は、そんな「全米ナンバーワン 大ヒット」について
考えてみましょう。



業界の垣根を飛び越えろ!

2005年04月21日

たつやんです。

最近、テレビの見られるパソコンが増えてきましたね。

簡単に番組を録画したり、追っかけ再生をする機能が標準で
付いているそうです。


考えてみれば、狭い部屋の中で(広い部屋の人もいるだろうけど(笑))
2つもモニター画面があるのは邪魔なわけで、パソコンの画面で
テレビが見られるなら、便利なのはよくわかります。



ケータイの最新機種でも、PCと同じようにネットサーフィンが
できたり、テレビの視聴や録画ができるそうです。

もう、電話なんだかパソコンなんだかテレビなんだかビデオなんだか
カメラなんだかおサイフなんだかゲーム機なんだか・・・・

よくわからないですよね(笑)。


そのうちビジネスマン向けに「ひげそり内蔵ケータイ」が出てくると
密かに思っているのですが、


 電車の中でひげを剃りながらメールを打つビジネスマンの姿が
 朝の光景に・・・・


・・・・やっぱり無理かな?



例の「フジテレビ」vs「ライブドア」抗争もそうですが、
放送と通信の融合など、既存の業界の垣根を越えた事業や商品・サービスが
最近特に増えてきたように思います。

堀江さんのブログはこちら>http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/

前回号で「時代の流れ」について触れましたが、これも1つの大きな
時代の流れですよね。

もちろん、カウンセリング業界もその例外ではありません。
今日はそんなお話をしたいと思います。





歴史教科書に隠された成長の鍵とは?

2005年04月20日

たつやんです。

連日の「反日デモ」など、日中関係が揺れていますね。

尖閣諸島の問題や日本の国連常任理事国入りの問題など・・・

事の是非をここで論ずるつもりはありませんが、日本の「政治力」の
本領が試されている正念場ですね。首相をはじめ、政治家の皆さんには
ここぞとばかりに頑張って欲しいと期待しています。


日中関係といえば「歴史教科書問題」もありますよね。

日中問題とは関係ないのですが、先日、高校で使う日本史の教科書を
読む機会がありました。


自慢じゃないですが、小学校の頃から歴史は超苦手科目でした。

今でも覚えてる年号と言えば・・・

 ・いい国作ろう(1192年)鎌倉幕府
 
 ・石も胸毛ボーボー(1467年)応仁の乱

・・・の2つぐらいです(涙)。


私が高校のころは、歴史の教科書を開くのもイヤだったのですが、
最近の教科書は大人の私が読んでもおもしろいですよ。


「遺産相続の変遷から見る日本社会の移り変わり」など、独自の
切り口で歴史の移り変わりを説明してあったりして、読み手の興味を
そそる工夫が随所にされています。

  おもしろい日本史の切り口といえば「金貸しの日本史」
  興味深いですね。


読んでいて、特におもしろいなぁと思ったのは、近代史です。

 バブル崩壊・京都議定書・湾岸戦争・昭和の終焉・
 カルト宗教・阪神淡路大震災・コンビニ・携帯・ファミレス・・・

だいたい1990年代後半まででしょうか。
私の高校時代の教科書には載ってないようなことが書いてあります。


ちなみに今年中学を卒業して、高校に入学する生徒って
「平成生まれ」なんですよね。 <ビックリしました?(笑)


それはさておき、
今回、日本史の教科書を紹介するのには理由があります。

それは、カウンセリングやコーチングなどのビジネスを成功させる
ための「秘密の鍵」が隠されているからなのです。

その秘密の鍵とは・・・




デカイだけのバランスボール?

2005年04月19日

たつやんです。

バランスボールってご存知ですか?

直径60cmぐらいの大きなゴムボールで、それに乗っていろんな
ポーズを取るとフィットネス効果が期待できるというアレです。

最近はスポーツクラブなどにもよくありますよね。

 ↓見たことないという方はこちら(a skier's blog:バランスボール)
 http://yaplog.jp/ski/archive/14
 

実は今日のメルマガは、そのバランスボールを椅子代わりに座りながら
書いています。

昨日の夜中、ドンキホーテに行って1500円で買ってきちゃいました(笑)。


まだ慣れていないせいか、腰の位置が安定しませんが、
ポヨンポヨンしていてなんだか楽しいです。


うちの妹もバランスボールを使っているし、スポーツクラブで
見かけたこともあったのですが、正直これまで半信半疑でした。

「こんなデカイだけのゴムボール、ホンマに役に立つんかいな?」と


そんな私が、深夜のドンキで思わず即買いしてしまったのには
ワケがあります。




増える口座と減る残高(涙)

2005年04月15日

たつやんです。

皆さんは銀行口座(預金通帳・カード)をいくつ持っていますか?

私は・・・数えたことないですが、結構な数を持っています。

引っ越すたびに最寄の銀行で口座を開設していたので
知らず知らずのうちに増えていってしまいました。

富士銀行、三和銀行、さくら銀行・・・・
今では無くなってしまった名前の銀行口座もありますね。

まぁ、ほとんど残高ゼロなのであまり気にも留めていませんでした。

   個人的に好きな金融系のブログ>週刊!木村剛
   最近は銀行のブログもあるそうです>BizSTATION ブログ


そのうち引越ししたら、また使うようになるかもしれないし、
ということで、ほったらかし状態です。


でも昨日、自宅の郵便受けを見て、ちょっと驚いたことがありました。



博多ラーメン(一蘭)とカウンセリング

2005年04月14日

たつやんです。

先日、横浜の一蘭というラーメン屋さんに行きました。
本店が博多にある、とんこつラーメンで有名なお店です。

 一蘭 http://www.ichiran.co.jp/


ご存知の方も多いと思いますが、このお店の特徴は、
なんと言っても「味集中カウンター」だと思います。

何それ? という方のために少し説明すると。

選挙の投票所に行くと票に記名するための台がありますよね。
横の人が書いている票が見えないように一人一人仕切りがしてあるアレです。

アレがそのままカウンターになっているわけです。

つまり、両隣の人と会話は出来ない。
目の前に暖簾(のれん)とすだれがあるので、店員さんの顔も
見えません。

家族と行こうが、恋人と行こうが、とにかく食べる時は「一人の世界」
になります。

自分ひとりの世界にどっぷり浸かって「味」だけに集中できるわけです。

 一蘭のラーメンがどんな味なのか知りたい方はこちら
 萌えよドラゴン!blogで一本勝負!

 サクサクの木村カエラさんも行っているらしいです。
 Kaela★Blog | らーめん


入店してから店を出るまで店員さんの顔を見ることもありません。
ラーメンが出てくるときは、目の前の暖簾の下からラーメンだけ提供され
その後、すだれがスルスルと降りてきて、目の前は完全に壁になります。

店員さんと顔を合わしたり、オーダーで声をかけたりすることもないので、
女性が替え玉などを頼むときなど、恥ずかしくなくていいそうです。


「この雰囲気、何かに似てるなぁ・・・・なんだっけなぁ?」

出てきたラーメンを食べながらそんなことを考えていました。
そして食べ終わる頃、ピン!ときたのです。





気持ちが凹むとラッキーなお仕事?

2005年04月13日

たつやんです。

前回「まっちゃんから一言」で書かれてしまいましたが、
昨日早朝に、うちのスタッフのまっちゃんと鎌倉へ朝桜を見に行きました。

鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ続く参道がきれいな桜道になっているのです。

残念ながら少し葉桜気味でしたが、早朝で人も全然おらず、
ほぼ貸しきり状態で花見を満喫することが出来ました。


そのあと、ちょっと足を伸ばして三浦半島の城ヶ島へ

三浦半島はキャベツ畑が多く、今ちょうど収穫の時期なのか
丸々したキャベツが一面に広がっている姿は壮観です。

なんだかピーターラビットとか出てきそうな感じです。


最後に鎌倉の朝市をちょっと冷やかして、仕事に戻りました。


  「鎌倉」と聞いて、久しぶりに大仏が見たくなった人は
  こちらをどうぞ>>「鎌倉大仏ちょっと外出」


まっちゃんと男二人で、しかも徹夜明けで、楽しく行けるかな?
という不安はあったのですが、一路二人とも妙にテンションが高かったです。
徹夜明けのせいかもしれません(笑)。めちゃ楽しかったです。


そんなハイテンション旅行の後は、その反動なのか意味もなく
気持ちが落ち込んだり、寂しさを感じたりすることがあります。

まぁ、精神的なバランスを無意識のうちに取っているのでしょう。
ずっとハイテンションのままというのもある意味異常ですから。


このメルマガの読者さんと実際にお会いした時に、よく
「いつも明るいですね。暗くなったりしないんですか?」とか
「カウンセリングの仕事をしていると凹むことなんてないでしょう」
と言われます。


全然そんなことないです。

しょっちゅう落ち込んだり、凹んだり、
理由もなく空しさを感じたりすることだってあります。
(だれでもそうだと思いますが・・・・)


でもこの仕事を始めてから、
そんな落ち込んでしまった精神状態になると、

「俺今落ち込んでるなぁ。 しめしめ、ラッキー」

って思うようになりました。
決してカラ元気とか、根拠のない前向き療法とかじゃないですよ。

それにはちょっとした理由があるのです。



モテる起業法とモテない起業法

2005年04月11日

たつやんです。

最近、いろいろな方と名刺交換していて「???」と思うことがあります。
肩書きと名前がこんな風↓に書いてあるんです。

  「情報起業家 田中一朗(もちろん仮名です)」

   あるいは、

  「週末起業家 山田太郎(こちらも仮名です)」

会社名や屋号、職種が書いてあるわけではなく、ただ肩書きと名前
がそのように書いてあるのです。

一人じゃなくて、何人も同様の方をお見かけしました。
え?それって肩書きになるの?と思ってしまいます。

だって、会社員の人は名刺に

  「サラリーマン 佐藤次郎」とは書かないですよね。

  (名刺といえば、名刺自動販売機というものがあるそうですね。)

そんな話を知人としていたら、

「でも、作家や建築家は「作家 ○○○○」って名刺が普通じゃない?」

と言われてしまいました。

う〜ん、確かに・・・・


でも「作家」や「建築家」は職種を表すけれど、「起業家」だけじゃ
何やってるかぜんぜんわからないですよね。

・・・・一体ナゼそんな名刺を作るのか?


で、思い切って本人に聞いてみました。
「その肩書きでメリットあるんですか?」




知らなきゃ仏といわれても

2005年04月08日

たつやんです。


普段、何気ないところで「聞いちゃいけないことを聞いてしまった」
ことって結構ありますよね。


 ・電車での女子高生の会話とか(最近の若い子は・・・スゲーなぁ)
 ・病院の職員休憩所の会話とか(ここでは書けませんよ)



おそらく一番多いのが、飲食店の裏話だと思います。


 「うちの店の料理だけは、家族には食べさせたくないのよ。」


というアルバイトの子も結構いるのではないでしょうか?



まぁ「知らなきゃ仏」って言いますからね。



それはさておき、先日こんなことがありました。


ある居酒屋のカウンター席でうちのスタッフのまっちゃんと
飲んでいると、厨房から声が聞こえてくるのです。


「なんでそんな勝手なことするんだ!」


怒っているのはこの店の店長さんでしょうか?


「すみません・・・」


怒られているのは、まだ高校生ぐらいの金髪の女の子です。
でも、なんだか納得のいかない表情です。



話をよくよく聞いていると、怒られているのは
彼女がこんなこと↓をしたからでした。


このお店の飲み物メニューには、「ビール」と「発泡酒」が
ありました。


そして、それぞれ「ビール用ジョッキ」と「発泡酒用ジョッキ」
があって、注文が入るとそれぞれのジョッキで飲み物が提供
されるようになっています。



しかし、「ビール」のオーダーが入ったのですが、あいにく
「ビールジョッキ」は出払っていて冷えているのがありません。


彼女は仕方なく冷えた「発泡酒用ジョッキ」に「ビール」を
注いでお客さんに提供してしまいました。



グラスの違いに気が付いたお客さん(常連客なのでしょう)が
店長に「ビールを頼んだのに発泡酒が来ちゃったよ。」と
クレームをつけたのです。



 ・勝手な判断をした彼女が悪いのか?


 ・ジョッキを用意していなかった店長が悪いのか?


 ・味の分からないお客さんが悪いのか?


う〜んどうなんだろう?
そもそも中身が同じようなものなのに、酒税法の都合で値段が
倍近く違うところに問題があるような気がするのですが・・・


最近はプレミアム発泡酒「アサヒ本生ゴールド」なんてあるみたいですね。


今日は、そんな「ビール」と「発泡酒」の違いについてお話します。
下戸の人でも大丈夫ですので、ご安心ください(笑)。





ようこそ
「バックナンバー目次」
(↑ここをクリック)


このブログは、メルマガ「売れる!ネットカウンセラー成功講座」のバックナンバーがメインです。
ブログを読んで気に入ったらメルマガも登録してくださいね。


(「Ctrl+D」でもお気に入りに追加できます)
リンク集
恋愛相談カウンセリング
おすすめメルマガ
今すぐ登録しよう!
無料メールマガジン

「売れる!ネットカウンセラー成功講座」

メールアドレス:


メールマガジンまぐまぐ
当講座では、ネットカウンセラーとして、独立・開業して収入を得るための「売れる」「稼ぐ」方法について講座を連載していきます。

在宅ワークとしてや個人で独立してカウンセリングを行う方におすすめです。少ない予算で誰でもすぐに始められる秘伝の方法をご紹介します。


さぱりメント文庫
ド素人のためのネットカウンセラー超入門
ネットカウンセラーとして独立するにあたって、失敗しないための独立開業のステップを紹介しています。まったくの初心者でも一番最初に何をすべきかがわかります。



未来のトップカウンセラーに贈る10の手紙
ネットカウンセラーとして独立開業する際、トップカウンセラーになるためのメソッドや絶対に押さえておきたいポイントを10つのメッセージに分けてご紹介します。